「 栄養 」 一覧
-
-
オーガニックのデメリット!~オーガニック食品を自分で危険にさせることも~
2018/11/14 -栄養
「オーガニック」ってすごく良いイメージですが、中には疑り深い人もいると思います。 僕もそういう感じですので、健康については勉強していますが、オーガニックにはそこまでこだわっ …
-
-
オリーブオイルの効果・効能とは?~炒め物や揚げ物はデメリットが大きい~
2018/07/05 -栄養
ここ最近、オリーブオイルが良いよと言われています。 でも、使い方を間違えると、返って病気になることもあります。 今回は、オリーブオイルの基本的なことについて紹 …
-
-
ヨヒンビンの効果とは?男性と女性で効果が違う!~飲み方と副作用~
2018/05/08 -栄養
ヨヒンビン自体、僕は飲んだことがありませんが、興味のある人(悩んでいる人)もいると思うので書いてみようかなと思いました。 まず、ヨヒンビンは、アフリカにあるヨヒンべの幹から …
-
-
イチョウ葉の効果とは?~うつや認知症、性欲に効果的!その成分と副作用について!~
2018/04/02 -栄養
過去に、イチョウは頭が良くなるからと聞いて、サプリを飲んでいたことがありました。 ですが、そういうものってなかなかわかりにくいので半信半疑でした。 今、思えば …
-
-
ファイトケミカルとは?~摂取方法はサプリより野菜や食品の方が良いかも~
2018/03/23 -栄養
『ファイトケミカル』なんていう言葉が出てきたのは最近の話です。 もちろん、知らない方もたくさんいると思います。 まずは、ファイトケミカルってどういうものなのか …
-
-
キウイフルーツの効果、効能とは?~意外に風邪の予防になるなど~
2018/03/11 -栄養
キウイフルーツって、たまに食べますが、当たりはずれがあり、甘くておいしい時は良いのですが、酸っぱいのがどうも苦手です。 ですが、キウイフルーツにはいろんな効果、効能があるの …
-
-
アルツハイマーを予防(認知症も含む)!~認知症になりやすい人の特徴は食事が原因!?~
2018/02/05 -栄養
現代では、アルツハイマー病や認知症の人が多くなって社会問題にもなっています。 僕は前から病気になる前に予防することが大事だと思っています。 それに病になりたい …
-
-
カカオ70%以上のチョコレートを食べると、高血圧などの病気の予防になる!
2017/09/14 -栄養
僕はチョコレートが大好きです。 と言っても、カカオ70%以上のものしか食べませんが。 しかも1日2かけらくらいです。 よくチョコレート効果って言いますが、カカ …
-
-
2017/06/19 -栄養
「脳を活性化しましょう」、「オメガ3は脳に良いです」とよくテレビなどでやっていますが、そもそも何のために活性化するのか、それに脳のどこなの?何でオメガ3は脳にいいの?と毎回ツッコみたくな …
-
-
2017/05/31 -栄養
ファイトケミカルとは ・疲れやストレスのダメージから守る ・毒素などをデトックス ・肌や体の老化防止 スポンサーリンク ファイトケミカルの種類 …