「 病気、怪我、予防 」 一覧
-
-
地中海食で心血管疾患を防いだり、認知機能の低下を大きく遅らせられるという研究!
2020/12/17 -病気、怪我、予防
今回は、地中海食で認知機能の低下が防げるかどうかということについてです。 みなさんはそういうことに対して意識は持っていますか。 もちろん、ずっと健康でいたいと …
-
-
最近感謝できたことを振りかえるだけで自制心が高まり、健康的になり、幸福度も高まる!
2020/10/27 -病気、怪我、予防
今回は感謝の効果についてです。 みなさんは最近人に感謝しましたか。 というか、感謝したいと思った出来事はありましたか。 僕自身、他の人から「お前 …
-
-
地中海食にあるナッツとオリーブオイルを摂取すると認知機能がかなり改善される!
2020/10/16 -病気、怪我、予防
今回は認知症のリスクを軽減させる食事についてです。 酸化ストレスと血管障害は、認知症発症の強力な危険因子である加齢に伴う認知機能低下を部分的に媒介すると考えられています。 …
-
-
サウナに週2回以上入るだけで風邪をひく率が50%も激減するというウィーン大学の研究!
2020/08/25 -病気、怪我、予防
みなさんは普段風邪なんかよくひきますか。 もしひくようでしたら、サウナに入ってみると良いかもしれません。 また、良く入っている人なんかは元気でいるかもしれませ …
-
-
2020/07/18 -病気、怪我、予防
僕は子供の頃(高校生まで)は、読書が大嫌いでした。 今考えると、無理やり読書感想文を書かされたりしても。ただ文字しか追っていなかったので、内容なんかまったく覚えていません。 …
-
-
社交的で活動的な高齢者はワーキングメモリや記憶力が低下しにくい!
2020/07/07 -病気、怪我、予防
誰でも、歳をとっていきます。 そこで気になるのが、脳の衰えではないでしょうか。 巷では、「運動が良い」「サプリが良い」などと言われています。 も …
-
-
ギリシャのイカリア島に住む人たちは長寿で認知症にほとんどならない11の秘訣(後編)!
2020/06/26 -病気、怪我、予防
昨日の「イカリア島に住む人たちの長寿などの秘訣」についての後編です。(1) 前編を読んでいない方はそちらも読んでいただくといいんじゃなと思います。 まぁ、どっ …
-
-
ギリシャのイカリア島に住む人たちは長寿で認知症にほとんどならない11の秘訣(前編)!
2020/06/25 -病気、怪我、予防
世界中の島で暮らす人たちの中には、長寿の人たちも結構いるようです。 日本でも、沖縄の人たちが長寿だっていうのは有名な話です。 で、今回紹介するのは、ギリシャの …
-
-
メタンフェタミンはあまり使ってはいけないが、メリットもあるかも!?
2020/05/27 -病気、怪我、予防
今回はメタンフェタミンのメリットについて紹介します。 日本では『ヒロポン』という商品名で知られています。 ですが、この薬は誰でも手に入るわけではなく、制限がと …
-
-
お酒やたばこなどの依存症治療には随伴性マネジメントが効果的かも!?
2020/04/24 -病気、怪我、予防
お酒やたばこをやめたい人もたくさんいると思います。 でも、なかなかやめられませんよね。 僕も昔は朝からビールを飲んでいる時期がありました。 「こ …