「 行動経済学 」 一覧
-
-
公務員になりたがる人は正義感がある人?それともインチキをする人?
2020/03/01 -行動経済学
みなさんの周りで公務員になりたいと思っている人がいるかもしれません。 ただ、今回はそういう人には気を付けた方が良いのでないかという研究を紹介します。 公務員に …
-
-
強い感情を引き起こすと合理的な計算ができなくなる!ではどれくらい?という実験
2020/02/15 -行動経済学
みなさんは、感情的になることはよくありますか。 感情自体は人間なので当然ありますが、何かを決定する時には判断を鈍らせてしまうようです。 まぁ、わかりやすい例で …
-
-
裏切られたと感じると合理的に判断ができなくなってしまうヒューリスティックとは?
2020/02/12 -行動経済学
みなさんは裏切られたという経験がありますか。 信じていた人にものを盗まれたりと、何でもいいのですが。 もちろん、その人が処罰されるのは当然ですが、大体の人はよ …
-
-
公共建設の汚職ってどのくらいなの?っていうインドネシアを対象にした研究!
2020/02/06 -行動経済学
年がら年中、汚職の問題はあります。 それが人間だっていったら話は終わってしまいますが、実際にどれだけ失われいるのか気になったことはありませんか。 もちろん、全 …
-
-
貧しい村で誰かにお金をあげるとその代償は4倍以上になるという実験!
2020/01/24 -行動経済学
僕自身、海外にはそんなに行ったことはないのですが、10年くらい前に中国に行ったときは観光地ごとに何かを買ってくれと言う人たちが大勢いました。 そういう人たちは世界にたくさんいると思います …
-
-
人間は確実な利益が手に入ると思っていても、自分の行動を優先させてしまう!?
2019/12/31 -行動経済学
お金っ大事ですよね。 多分、誰もが1番にほしがるものではないかと思います。 ところが、どうやらそれ以上に人が選んでしまうものがあるようなんです。 …
-
-
すぐにできる!簡単に税金を20%以上ちゃんと払ってもらえる方法!
2019/12/30 -行動経済学
税金ってなるべくなら払いたくないと誰でも思うはずです。 でも、何で払いたくないんでしょうかね。 一方で、税金を払ってもらうがからすれば、「税を納 …
-
-
2019/12/26 -行動経済学
昨日は手を洗わない人が結構いるよという記事を書きました。 手を洗わないと風邪をひいたり、他の病気の原因になったり、さらに他の人にまで迷惑をかけてしまうということがあります。 …
-
-
本当のところバスケとかで連続シュートが入るのはどれくらいなの?
2019/11/02 -行動経済学
多分、スポーツが好きな人ってたくさんいると思います。 僕もたまに、サッカーやバレーボールを見ます。 特に、バレーボールなんて点数がどんどん入っていくスポーツで …
-
-
選択肢から良いものを選べる心理学!~多い時と少ない時で選び方を変えると良い~
2019/10/25 -行動経済学
普段から、僕たちは何かしら選択しています。 着るもの、食べるもの、読書など・・・。 まぁ、日常的な選択なら後悔することはまずないです。 &nbs …