「 行動経済学 」 一覧
-
-
2017/08/31 -行動経済学
例えば、観光旅行をしながら「なんか思ったのと違うな~」と思ったことはありませんか。 実は、人が将来起こるであろう自分の感情を過大に評価してしまい、観光スポットなどを見た時に …
-
-
無駄な買い物をしないようにするには?~無駄遣いしない習慣をつけるために!~
2017/08/30 -行動経済学
僕の買うものは、ほとんどが本です。 もちろん、他にも生活していくには最低限の物は買いますが、余計なものを買うことはまずありません。 ですが、過去には失敗したこ …
-
-
宝くじの確率を計算しても当たる確率が低いのにどうして買っちゃうの?
2017/06/23 -行動経済学
瞑想などで自制心を鍛えているはずなのに、つい、感情に動かされてしまう・・・。 1日の計画を立て、明日の準備をして、to doリスト通りやればいいものを動画を見てしまったりし …
-
-
2017/06/17 -行動経済学
貯金は将来のためにできだけしておきたいものです。 ところが、ついつい買い物をしてしまったりしてなかなか思うように貯まりませんよね。 心理学的に人間は「今」が最 …
-
-
2017/05/28 -行動経済学
人間の行動の約97%(だったと思いますが)は無意識です。 行動経済学では人間の行動をシステム1、システム2と分けています。 簡単に説明しますと、 …
-
-
2017/05/09 -行動経済学
みなさんは普段、予算を考えてお金を使っていると思いますが、突然の出費や幸運なことに費用が抑えられた経験があると思います。 ところでその後、自分がどういうお金の使い方をしたか …
-
-
2017/04/28 -行動経済学
いきなりですが、お金って不思議ですよね。 幸せになったり、不幸になったり色々と・・・ 今日は人間の心理とお金について紹介します。 スポンサーリン …
-
-
サンクコスト効果の心理学(経済学)!~サンクコストの実例(呪縛)と理論!~
2017/04/26 -行動経済学
心理学的に高いものを買えば、取り戻そうとしてその分使おうという心理が働くのでたくさん勉強するために1万円のボールペンを買いました。 さすが、書き心地は申し分ないし、これはも …
-
-
2017/04/18 -行動経済学
例えばrで始まる単語と3番目の文字がrの単語はどちらが多いでしょうか。 瞬時にrで始まる方が多いと思ったのはではないでしょうか。 でも実は3番目の方が多いみた …
-
-
2017/04/10 -行動経済学
「やっぱりね」、「だから言ったじゃん」、「そうやると思った」 個人的にはうっとうしい言葉です。 心理学的には予想もしないことが起こった時、自分が間抜けに見えな …