初めて、スパイスを使って、カレーを作ってみました。
今までは、市販のカレーを食べていたので、本格的なカレーにワクワクししていました。
作り方は、
トマト・・・・・・・・・・・・・・3個
新玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・2個
にんじん・・・・・・・・・・・・・1/3本
ズッキーニ・・・・・・・・・・・・1本
舞茸・・・・・・・・・・・・・・・1パック
しめじ・・・・・・・・・・・・・・1/2パック
これらをフードプロセッサーに入れ、ペースト状にします。
これが意外に結構時間がかかりました。
人数がいれば、もっとかかると思います。
そして、アボカドオイルを鍋に入れ、温度が90℃になったら上の野菜を入れます。
その次は、
ターメリック・・・・・・・・・・・大さじ1/2
コリアンダー・・・・・・・・・・大さじ1
クミンシード・・・・・・・・・・大さじ1.5
鷹の爪・・・・・・・・・・・・・3本
アボカドオイル・・・・・・・・・・80cc
塩・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
を入れれば、基本はOKです。
加えて、お好みで
クローブ・・・・・・・・・・・・10~12粒
ブラックペッパー・・・・・・・・15粒
マスタードシード・・・・・・・・大さじ1/2
カルダモン・・・・・・・・・・・6粒
スターアニス・・・・・・・・・・3個
ローリエ・・・・・・・・・・・・2枚
ドライレモン・・・・・・・・・・2個
ブラックシード・・・・・・・・・大さじ1/2
にんにく・・・・・・・・・・・・1かけ
しょうが・・・・・・・・・・・・1かけ
ガラムマサラ・・・・・・・・・・・小さじ1/4
そして、1時間90℃で煮込みます。
お皿にご飯とルーを盛るつけ、ガラムマサラがあればそれをかければ完成です。
スターアニスはスーパーで売ってましたが、そのほかはネットで買わないとないみたいですね。
ここからは感想ですが、スパイスを入れ終え、味見ををしたら結構甘かったです。
というのも水分は全部野菜から来ているので。
ですので、スパイスは後から味を見ながら調整しました。
そして、作っている最中に噛みごたえがないじゃんと思い、肉も鍋につっこみました。
そのあとに、オリーブオイルで軽く炒めたナスをトッピング。
それから作ってみて食べて思いました、これは何回か作って練習しないと美味しいカレーにはならないなと。
ちなみに、僕がネットで買ったのは、
その他は
ブラックシードやドライレモンは御徒町のナチュレバザールで購入できます。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
