近現代になって「ダイエット」という言葉はいつでも出てきます。
それくらい自分の体型、体重に悩んでいる方がいるんだと思います。
世の中からファストフードなどがなくればかなり改善されると思いますが、それは不可能なので個人の意志力にかかってきます。
だからといって、人間の意志は心理学的に見ても当てになりません。
そこで、食べ物の欲望を抑えるために、オレンジが役に立つという研究がありましたので、今回はそれを紹介します。
オレンジの香りでダイエット!
リーズ大学のニコラ・バックランドたちは、オレンジとチョコレートの回でもらい、アクティブダイエッターのその後のエネルギー摂取量に及ぼす影響を調べた。 (1)
被験者内のデザインを使用して、現在ダイエット中の13人と非ダイエター21人を対象にした。
彼らに魅力的なフードキュー(チョコレート)とダイエットに適したフードキュー(フルーツオレンジ)のどちらかの香りを嗅いでもらった。
2つの個別のテストセッションで、その後のスナック摂取量が測定されました。
オレンジのスライス、シリアルバー、香りを嗅いでもらったチョコレートをトレーに乗せ、好きなだけ食べて、それらの味とどのくらいの量を食べたいと思うか評価してもらった。
非ダイエッターは、条件を変えても同じ量のスナック食品を消費したが、ダイエッターは、魅力的なキューと比較して、チョコレートのカロリーが60%少なかった。
ダイエットに適合した食物(オレンジ)の香りは、口当たりの良い食物(チョコレート)に誘惑されたときにエネルギー摂取を抑えてくれるかもしれません。
ちょっと一言
この実験は、ダイエットしている人に効果があるようでしたね。
で、オレンジを毎回切って香りを嗅ぐのは大変なので、アロマでもいいと思います。
今回はチョコレートでしたが、多分お菓子類全般に効果があると思います。
まぁ、その辺りは試さないとわかりませんが、ダイエットに挑戦している方はとりあえず食事の前にでもオレンジの香りを嗅いでみては。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
