運動不足はわかっているけど、何をやっていいのかわならなければ、とりあえずウォーキングから始めてみてはどうでしょうか。
ウォーキングと聞いて、バカにするかもしれませんが実はどんな病気の死亡率も下げてくれるんです。
バカにしていたかもしれないウォーキングがですよ。
運動不足を解消すには、どれくらい歩けばいい?
身体活動に関する現在の公式なガイドラインでは、成人の場合は中程度の有酸素運動を週に150分行うように勧めている。つまり、1日20分くらい。(1)
しかし、公衆衛生局長官、米国疾病予防管理センター、米国スポーツ医学会が推奨するより1日30分よりも少ないことになる。
現在推奨されている通り、週に150分のウォーキングをした場合、全死因の死亡率は座りっぱなしと時と比べて7%減少する。
週の60分だと3%しか下がらない。
しかし、週に300分歩けば、全死因の死亡率は14%も下がる。(2)
したがって、推奨量の2倍、つまり1日40分歩けば、効果は倍になる。
さらに1時間、毎日歩けば、死亡率は24%も下がる。(3)
ちなみにウォーキング以外でもガーデニングとかでも中程度の運動なら何でもいいです。
家事でも通勤でも、それが運動だと思えば、運動効果が得られますので。
運動不足を解消すると、寿命が延びる!?
身体活動量と寿命に関するメタ分析の結果、1日1時間の速めのウォーキング(時速6.5キロ)に相当する運動をするとよいという結果が出たが、1日90分だと、さらに良い結果が出た。(4)
ちなみにそれ以上のデータはありませんでした。
ちょっと一言
座りっぱなしの人、普段運動しないとなって思っている方は、ぜひ、10分でもいいので散歩から始めてみては。
慣れてきたら、少し早く歩くと、いろんなホルモンが分泌され、ストレスに強くなったり、精神が安定するようになったり、やる気、集中力などが高まります。
ですので、一番簡単なウォーキングから始めてみては。
物足りなっくなってきたら、ジムとかに通うのも全然ありだともいます。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
