筋トレやスポーツをやったりする人は、結構サプリを飲んだり、もしかしたら食事にも気を配っていると思います。
なぜ、それをするかと言えば、少しでも運動能力を向上させたいからです。
サプリなどを飲む人も含め、できるだけお金をかけずに運動能力を向上させたいという方に紹介したい研究があります。
それはあるものを一瞬見るだけでパフォーマンスを向上したというものです。
ほんの少しでパフォーマンスを向上させるものとは?
運動科学者のサミュエル・マルコーラたちは、実験によって人間はほんの少しでも心理的に影響を受けると、それが運動能力にも反映されることがわかった。(1)
まず、被験者として経験年数の長い自転車選手たちに全力でペダルこがせ、その間に笑顔写真か、悲しそうな写真かのどちらかを見せた。
(写真が映るのは一瞬で、無意識でしか写真を認識できなかったくらいのレベル)
その結果、笑顔の写真を見た選手は、悲しそうにしている人の顔写真を見た選手よりも、パフォーマンスが12%も高かった。
ということは、ジムに行ってもなるべく笑顔でいる人の近くでトレーニングをしてみるのがよろしいかと思います。
そして、暗い顔をしている人にはなるべく近づかないほうがいいです。
少なくとも、運動能力のパフォーマンスを向上させたいと思っているなら。
ちょっと一言
「今日は絶好調です」みたいなことを言う選手がいたら、多分、ポジティブなものに影響を受けている時だと思います。
もちろん、肉体的なものもあるはずですが。
上記の実験では、顔写真でしたが、ポジティブになれれば何だって良いです。
根幹にあるのが、心理的な影響がパフォーマンスに影響を与えるので。
例えば、トレーニングをする前にスマホでポジティブになれるものを見ればいいのです。
しかも、一瞬で良いので時間はかかりません。
これは結構軽くできてしまうのでやってみて損はないかと思います。
ぜひ、試してみてください。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
