僕は結構いが弱いです。
頻繁に胃薬に頼り、2年に1回くらいのペースで胃カメラを飲んでおります。
この前も、胃カメラを飲んで胃潰瘍の痕跡があったようで・・・
食事やストレスには気を付けているのですが、何がいけないのかさっぱりわかりませんでした。
多分、そんな人もたくさんいるのではないかと思い、今回は胃潰瘍に効く食べ物を紹介します。
胃潰瘍には唐辛子を!
シンガポール国立大学の研究者たちは、胃潰瘍を抱える103人の中国人の患者たちに唐辛子についての食習慣について尋ねた。(1)
その結果、胃潰瘍を持たな人たちは、その患者たちと比べて毎月唐辛子を頻繁に3倍も食べる機会があり、量も3倍ほど食べていた。
となると、唐辛子は胃潰瘍にならない効果があるみたいですね。
CFTRIの研究では、唐辛子の有効成分であるカプサイシンが胃酸の分泌を抑制し、アルカリや粘液の分泌を刺激し、胃粘膜の血流を高めることで、胃潰瘍の予防と治癒を促すことがわかった。(2)
とりあえず、胃が弱い方はカプサイシンを飲んでみるといいですね。
ちなみに、胃潰瘍の原因はピロリ菌で、それから意を守る働きもあります。
ちょっと一言
唐辛子が胃潰瘍に効くなんて意外でしたよね。
普通に考えれば、胃を刺激して悪化させてしまうような気がしますよね。
でも、みんなの思い込みが実はそうじゃなかったていうところが科学の素晴らしいところです。
普段から胃が痛い方は唐辛子を食べるのもいいですが、毎日はきついですよね。
サプリなら手軽に摂れるので、気になる方は試してください。
僕も飲んでみようかな。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
