僕はエナジードリンクを絶対に飲みません。
身体に悪いことがわかっているからです。
多分、そう思っている人も多いのではないでしょうか。
ですが、中にはエナジードリンクが大好きという方という方もいます。
そういう人たちってどういう特徴を持っていると思いますか。
男らしさを求める人ほど・・・
アクロン大学のドナルド・レバントたちは、男らしさについての信念と、エナジードリンクの効能、エナジードリンクの消費量との間にカスケード効果があることを明らかにした。(1)
つまり男らしさの理想が高い人ほど、そういうドリンクなど関連付けるマッチョなマーケティングに影響されやすく、ドリンクの消費量が増えていた。
まぁ、これはドリンクに限らず、色んなものに言えます。
例えば、飲み会の前にウコンのドリンクを飲むとか。
こういうマーケティング戦略って、人の不安に付け込んでいるのです。
そして、エナジードリンクには大量のカフェインが含まれていて、不安や脱水症状、不眠、心血管の障害など引き起こす有害な影響があることがわかっています。
アメリカでは、エナジードリンクなどの摂取により、数人が死亡しています。
ノルウェーでは、コール・オブ・デューティを16時間にわたってプレイしながら4リットルのエナジードリンクを飲んだ14歳少年が腎不全で病院に運ばれました。(2)
ちょっと一言
基本的に、エナジードリンクは大量のカフェインと砂糖が入っています。
砂糖のせいで、急激に血糖値が跳ね上がり、やる気が出てきたようになれます。
しかし、その後、血糖値は急激に下がります。
すると、またエナジードリンクを飲むという繰り返しになります..
それをやり続ければ、当然メンタルが病んだり、体を壊したりします。
ですので、男らしさを求めるなら、普通に筋トレをすることを強く勧めます。
心身を含め、脳も健康になれますので。
仕事などで集中力を上げたい方も運動(スクワット、バーピーとか)激しめの運動を4分くらいやれば集中力が復活します。
もし、運動になれていない方は自然があるところ(公園でも)を散歩するだけでも、集中力が回復します。
ですので、エナジードリンクは飲まなくてもいいのです。
というか、飲むと病気になるリスクを高めてしまうことを覚えておいてください。。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
