できれば、体の中に病原体なんか入ってきてほしくないですよね。
そのためには免疫力を高めなくてはいけないというのは誰でもが知っていると思います。
免疫力を高めるには、食事や運動、睡眠が欠かせません。
でも、現代人は忙しいので、そんなことを十分にする余裕がないかもしれません。
そこで、今回は手っ取り早く免疫力を高める方法を紹介します。
高揚を感じると!?
ハーバード大学の研究者たちは、親切な行動をする人の動画を50分間、被験者132人の学生たちに見せた。(1)
動画は感銘を与える内容で、学生たちは高揚を感じていた。
また、動画を見てもらう前後に、学生たちに唾液が採取され、その中に含まれる重要な免疫成分、分泌型免疫グロブリン(s-IgA)の量が調べられた。
これは人が食べ物から取り込んでしまう病原体に対抗する、免疫による防御の最前線。
その結果、学生たちのs-IgAの量は、動画を見ることで大幅に増えた。
そして、1時間後の測定した時もその量は多いままだった。
研究者たちは、「学生たちが『動画のテーマである、愛の人間関係について深く考え続けた』おかげで、s-IgAの量が高いレベルを維持した。その原因は学生が高揚を感じたから」だと結論付けた。
ようは、高揚を感じさせてくれるものなら何でもいいみたいですね。
それで免疫力が上がるなら一石二鳥ですね。
ちなみに、この研究結果は「マザー・テレサ効果」と呼ばれています。
思いやりは自分にも返ってくる!
ハートマス研究所で行われた別の研究では、参加者のs-IgAを測定してから、5分間誰かを気遣い、思いやる気持ちを維持してもらった。(2)
5分後、s-IgAの量を測った結果、参加者のs-IgAの量は大幅に上昇した。
そればかりか、上昇した値が通常に戻るまで6時間もかかった。
ということは吸う時間に1回5分くらい誰かに気遣いしてあげれば、免疫力が高い状態が維持でますね。
ちょっと一言
親切や気遣い、思いやりなど高揚を感じれば、免疫力が高まるので、親切な行動をとってみては。
それができない人は、高揚を感じさせてくれる映画を観るのもありです。
後は、誰かが誰かに親切にしているところ、例えば、電車の中で席を譲っているところを見るとかでもいいと思います。
こう考えますと、人間ってつながるようにできているのだなぁ~とつくづく思いました。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
