多分、どんな職場でもストレスはつきものだと思います。
今回はそれを簡単に軽減する方法を紹介します。
ところで、みなさんは普段どんな場所で昼食をとっていますか。
席から離れて食事をするだけで・・・
テンプル大学のマルジャーナ・シアノージャたちは、異なる11業種の800人のオフィス・ワーカー(大半がIT、教育、メディア)を対象に、自分の席を離れて昼食を摂る人と、自分の席で昼食をとる人に分けて調査を行った。(1)
その結果、席を離れた人の方が、職場のストレスに対処でき、その日1日だけではなく年間を通して、疲労感が少なく元気よく過ごす傾向があることがわかった。
研究チームは、「昼食休憩は認知機能や感情面で厳しい仕事をする従業員にとってはとくに、職場の健全性と福利を促進する、重要な環境を提供する」とコメント。
また、高度な協力姿勢が求められる集団(消防団など)にとって、食事を共にすることはチームのパフォーマンスの向上にもつながるようです。(2)
つまり、自分の席から離れて、みんなでランチをすればいいということです。
また、研究チームは、「昼食休憩をどう活用するか従業員がどの程度決められるかということが、従業員が昼食中に何をするかと同じくらい重要かもしれない」と指摘。(3)
いつどこで何を自由でなけれいけなんですね。
それから、他にも重要なことがあるみたいです。
亜洲大学のホンファイ・リは、「仕事以外の環境で過ごすとか、リラックスできるスペースを提供するなど、職場を離れる様々な選択肢や方法を与えることで、組織の昼食時間の回復機能を促進できる」とコメント。(4)
これから、こういう考え方を企業に取り入れてもらいたいですね。
ちょっと一言
忙しくてデスクから離れられないという方もたくさんいると思いますが、逆に席から離れて食事をしてみては。
その方が疲労感やストレスが軽減されるので、返って生産性が上がると思います。
僕もたまには外食でもしてみようかな~。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
