人間関係って大事ですよね。
で、やっぱり温かみのある人の方が人間関係も豊かですし、幸せそうですよね。
ただ、人間ってどうもそういう温かいとかという感情を身体的、感情的に区別できないようです。
つまり、それを使って人間関係を作っていくのも1つとしてありかなと思いました。
幸福に1番重要なものとは?
ハーバード大学の研究チームが。1930年代から同校の学生を対象に、卒業後の人生の選択追跡調査した。(1)
しかも、この研究は75年も続いた。
その結果、幸福な人生を送るために最も重要なのは、豊かな人間関係であるということが導かれた。
やっぱり人間関係って大事なんですね。
また、それは脳にも現れるようです。
人間は身体的と感情的の「温かさ」を区別ができない?
ピッツバーグ大学のトリステン・イナガキたちは、人間が感じる「温かさ」について研究した。(2)
実験では、被験者にMRI(核磁気共鳴画像法)で脳をスキャンされる状態で、家族や友人が書いた2種類のメッセージを読ませた。
1種類目は「世界の誰よりもあなたを愛している」といった心のこもった(温かい)メッセージ、もう1種類は「あなたは巻き毛ですね」といった中立的なメッセージ。
メッセージを読みながら、被験者は2つの物体を10秒間ずつ手で持つように指示された。
1つは温かいボール、もう1つは室温と同じくらいのボール。
それから、被験者の脳の反応を測定し、メッセージを読んでいる最中にどれくらいの温かさを感じたか、ボールを持っている時にどれくらいの人とのつながりを感じたかを尋ねたところ、「温かい」メッセージを読んだ時に感覚的に温かさを感じ、温かいボールを持った時に、人との結びつきを強く感じていたことがわかった。
そして、被験者の脳は、2種類の「温かい」活動の最中、同じようなパターンで活性化していた。
ようは、脳にとって、身体で感じる温かさと感情的な温かさは似ているのですね。
ちょっと一言
そう考えると、孤独を感じている時とか、温かい物を飲んだり触ったりすると孤独感が和らいだりするかもしれませんね。
また、温かい人間だと思わせるのは「温かい言葉」をかけるのもいいですが、温かい飲み物やホッカイロなんかを渡してあげると良いかもしれません。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
