僕は無神論者です。
信じているものは強いて言えば、科学です。
日本では、あまり宗教信仰しないと思います。
ただ、世界ではキリスト教やらユダヤ教やらいろいろあると思います。
そこで、男性と女性でどっちの方が多いと思いますか。
信心深いのは男性?それとも女性?
ベイラー大学のロドニー・スタークたちは、差別化された社会化と差別化された宗教性との関係の広範な調査した。(1)
アメリカの一般社会調査と世界価値調査を使用して、伝統的なジェンダーの態度と宗教的信念と行動におけるジェンダーの違いとの関係を分析した。
70か国・地域で、10万人を対象に次のようなアンケーを実施した。
質問A:神の存在を信じますか。
質問B:教会に通っているかどうかは別として、あなたは次のどれに当てはまりますか
(1)信仰心がある。
(2)そうでもない。
(3)確信を持った無神論者。
その結果、わずかの例外を除いて、すべての国・地域で女性の方が男性よりも信心深かった。
アメリカのように男女差が少ない国もあれば、ロシアのように比較的大きい国もあったが、全体的に見れば女性の方が多かった。
そして、ガーナ、ポーランド、ナイジェリアなどのような国民全体の宗教意識が高い国でも、中国、日本、エストニアなどようにきわめて低いくのでも、同じことが言えた。
この傾向は六大陸すべてに共通して、どの宗教にも共通する(イタリアとスペインはカトリック、ドイツとスウェーデンはプロテスタント、ロシアとベラルーシはロシア正教、トルコとアゼルバイジャンはイスラム教、日本は神道、ガーナは土着の宗教、中国は公的に無神論者)。
調査されたすべての社会で、女性の方が信心深かった。
このモデルは、さまざまな宗教的および文化的背景おける差別的宗教性を予測することができた。
また、歴史的に見ても、女性の方が多かったようです。
ちょっと一言
女性の方が子どもを守ろうとするから多いんだという見解もありますが、真相は謎のようです。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
