右手の薬指が人差し指に対して長い人は、胎児のときにテストステロン(男性ホルモン)にさらされたから、リスクをとりやすい性格になるのです。
その結果、トレーダーにはそういう人たちが多いんです。
じゃあ、実際にどれくらいリスクをとりやすいんでしょうかね。
人指し指より薬指が長いのと相関しているのは?
2指:4指比率の理論は推論にしか過ぎない面もあるが、2件の報告によって、この理論は信頼されている。
まず、同じ遺伝子(HoxaとHoxdと呼ばれる)がゆびおよび睾丸両面の発達に関与しているということがある。
Hox遺伝子は機関の基本的な構造や配置を決定する。
また、男性ホルモンに対する遺伝的な感度の差が指の比率に影響することもある。
2指:4指比率は、衝動性やリスクテイキング、攻撃性などに加え、様々な心理的特性と相関していることがわかっている。
見方によって
リスクテイキングの度合いを決定する際に遺伝子が果たす重要な役割について、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのジョナサン・ロイザーらによって、研究されてきた。
研究者たちは、感情処理を行う部位である小脳扁桃の活性化に関与する遺伝子が、経済的な意思決定に与える影響について調査した。
「個人の遺伝的組織が、『フレーム効果』として知られる経済的意思決定に影響することを、われわれの研究は示している。フレーム効果が発生するのは、決定の意味が変わらないであろうが、決定のフレージング、またはフレーミングガッコ人の最終的な選択に影響する時だ。だから例えば、スーパーはヨーグルトを『脂肪1パーセント』ではなく、『脂肪99パーセントオフ』と宣伝するかもしれない。この2つは同じ個を言っているにもかかわらずだ」とロイザーーは説明している。
ロイザーらの研究では、ボランティアの被験者たちに「獲得フレーム」と「喪失フレーム」を与え、50ポンドを賭けるかどうかを決めてもらった。
「獲得フレーム」には2つの選択肢がある。選択肢Aでは、20ポンドをとっておけるのに対し、選択肢Bでは、50ポンドを賭け、40%の確率で50ポンドを丸ごととっておけるが、60%の確率ですべて失うことになる。
「喪失フレーム」では、30ポンドを確実に失う方を選ぶか(選択肢A)、または「獲得フレーム」と同じ賭けに出るかを選ぶことができる。
特定の遺伝子型を持った人と比べ、フレーム効果に顕著に影響を受けた。
ロイザーは、「この研究により、先入観に支配されやすい遺伝子型の持ち主の場合、フレームが個人の選択にかなり影響するような決断の最中に小脳扁桃はより活発になることを示すことができた。これが示唆するのは、先入観が質問のフレーミングに対する自動的な感情反応によって引き起こされ、(他の脳の部位で起こる)分析的な意思決定プロセスを凌駕してしまったかもしれないということだ」と説明した。
薬指が長いメリットとデメリット
右手の人差し指より薬指の方が長い女性は、男性的な興味や特性を示す傾向がある。
女性研究者らの報告によると、2指(人差し指):4指(薬指)比率の低い男性は、より男性的な特性を示し、支配的になっている。
研究者たちによれば、男性型の(低い)指比率と成功、様々なスポーツにおける技能とスピード、視空間把握能力との間には、顕著な相関観関係が見られる。
しかし、男性的指比率は同時に自閉症、免疫不全、言語能力の低さなどを示す割合が高くなる。
コンコルディア大学およびジョン・モルソン・ビジネス・スクールで教えているギャド・サード博士が行った研究では、男女合わせて、約400人の生徒の人差し指と薬指との比較がなされた。
結果、指比率が低い男性ほど(女性は違ったが)、衝動的に行動し、リスクのある活動にかかわる傾向がより強かった。
サード博士は、「我々の研究結果が示しているのは、男性の場合、3つの領域、レクリエーション、社会、金融の面において、高いテストステロン値とリスクテイキングとの間に関連性があることだ」と述べた。
なるほどね~。
男性は、右手の薬指が人差し指より長いほど、リスクを自動的にとっちゃうみたいなんですね。
だからといって、ギャンブルとかが好きで借金するのは仕方ないとかということではないですから。
人間には自制心というものがありますから。
自制心というのは瞑想で鍛えられますので。
後、誤解のないように言っておきますが、ギャンブルは言ってみれば当てずっぽで、リスクをとるというのはその場その場で対処ができることを言います。
だから、トレーダーのことはギャンブラーとは言いませんよね。
その場で考えて行動ができるんで。
ちょっと一言
右手の人差し指に対して薬指が長いほど、男女ともにスポーツの様々な技能や金融関係の仕事でリスクをとりやすいということでした。
一方、デメリットは言語能力が低かったり、他にも相手の感情がわからないという場合もあります。
この点は女性本来の特性とは真反対ですね。言葉や感情、周りとのつながりを大事にしますので。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
