僕は、年に1,2回胃が痛くなることがあります。
ですが、確固たる原因がわかりません。
一般にコーヒーの飲みすぎとか、ストレスがあげられますが、本当にそうかはわかりませんし、科学的根拠がないことは僕は基本的に信用しません。
しかし、胃が痛いのは事実で、僕の場合、頭痛でも胃痛でも全く何も手につかなくなります。
ただ、悶えている状態です・・・。
しかも、痛くなったのが土曜の夜。
日曜は本当に全く何もできない状態で、月曜の今日、やっと救われると思ったら、よりによって混んでいました。
やっと、診察が終わり、薬局へ。
そこで薬剤師さんが、「~をジェネリックにしますか」と訊いてきたので、思わず「何でもいいので早く薬をください」って言ってしました。
薬剤さんはうけていましたが、「ギャグでも何でもないんだよな~」と思いました。
帰宅して、一目散に薬を飲み、そのまま眠ってしまいました。
それまでも、痛くて寝すぎて頭が痛かったのですが、人間の身体って不思議なもので、それでもどこか痛いと眠れてしまうものなんですね。
2時間近く、眠った結果、あの痛みが嘘のように消えているのです。
もちろん、違和感はまだありますが、薬ってスゴイと思います。
ただ、僕はなるべくなら薬には頼らないほうが良いと思っていますが、どうにもならない痛みなら仕方なく飲むようにしています。
まぁ、それまでも、アロエを生で食べてみたりしたのですが、全く効果はありませんでした。
これからも勉強していく中で胃痛に効きそうな、科学的根拠のある食べ物などがあれば紹介したいと思います。
もちろん、ストレスかどうかはわかりませんが、どこか痛いというのはどこかに負担がかかっている可能性があると考えるのが自然だと思うので、何でも無理は禁物ですね。
今回思ったのは、目標を達成するために色んな心理学的なテクニックを使って、フルで時間を使っていたのですが、心理的時間的に余裕がないと、どこかにしわ寄せがきてしまい、結局、何にか無駄にすることを学んだような気がします。
これからは無理のない範囲で計画を立てようと思います。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
