朝、テレビを見ようと思って、どのチャンネルを回しても、「チュートリアルの徳井さんの申告漏れ」などのニュースばかり。
っていうか、それってそんなに大事なことなの?っておもいませんか。
確かにやったとしたら違法です(細かいことは全くわかりませんが)。
ただ、それは司法に任せればいいだけの話ですし、マスコミが騒がなければ裁かれないなんていうことはありません。
それに、そのニュースってみんなにとって何の得があるのかもわからないけど、みんな興味を持ってテレビやネットに釘づけになりますよね。
それって何でだと思いますか。
実は、人間の心理は他人の失敗などを見聞きしたり、引きずりおろしたりして、喜びや快感を感じるようにできているのです。
諺にも、「他人の不幸は蜜の味」というものがありますが、まさにそれです。
ですが、考えてみてください。
そんなことで喜んでも、自分の人生にとってその情報は役に立つかと。
もちろん、幸せや喜びを追求するのはいいですが、他人の失敗で幸せを感じてもそれは一瞬のことですし、自分は全く成長しません。
そして、このニュースもすぐに消えると思います。
そうすれば、それから得られる喜びも消えるということになります。
ですので、そんなことに振り回されないで、自分のやりたいことをやり続けた方が幸福は持続します。
ちなみに、より幸福度を高めたいのでしたら、フロー状態になることをおススメします。
これは集中状態にことで、スポーツで言えば、ゾーンと同じです。
ようは、何かに集中して乗り越えた先に校区間や満足感が待っているのです。
そして、それがまた次につながるのです。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
