虫歯にはなりたくないので、僕は1日3回磨くようにしています。
場合によっては、少し間食した後でも磨きます。
ちょっと自分でも神経質かなと思いますが、歯というのは虫歯になったら元に戻らないからです。
そのために、歯磨き以外では取れない汚れもあるはずだと思い、3か月に1回は歯医者に行き、健診とクリーニングをしてもらっています。
普通に考えれば、面倒くさいですが、虫歯になった時はもっと面倒くさいですし、場合によっては時間もお金もかかります。
長期的に見た時にどっちが得かを考えれば、一目瞭然です。
たった3か月に1回、30分くらいのクリーニングで虫歯が防げるのなら、安くて得な投資だと思います。
だからといって、100%虫歯を防げるかと言えばそうではありませんが、健診の時に虫歯になっていても小さなものです。
ですので、治療も早く終わるというメリットもあります。
なければないに越したことはありませんが。
後は2年に1回くらいレントゲンを撮るのもいいと思います。
というのも、歯と歯の間にできた虫歯は人間の目では見えませんので。
まぁ、僕は1回そういうところに虫歯を作ってしまったので、それ以来歯間ブラシは夜に1回毎日欠かさずやっています。
僕がやっている虫歯対策ってそれくらいです。
虫歯になるメカニズムは知りませんが、とりあえず、歯に食べ物のカスなどはできるだけ早く取り除いた方が良いような気がします。
歯ブラシがない時は口をゆすぐだけでもいいと思います。
後は、こまめに水分補給くらいですかね。
それでほとんど虫歯は防げています。
だからといって、これが全員に当てはまるわけではないので、自分なりの予防方法を見つけていくしかいかなと思います。
遺伝によって、虫歯になりにくかったり、なりやすい人もいると思いますので。
ただ、虫歯予防の食べ物やガムなどを食べるより、ちゃんと栄養のあるものを食べて、歯を磨いていた方が、僕はいいと思います。
なぜなら、歯は健康を支える重要なものですが、他のことにも気を配らないと健康は維持できないからです。
虫歯にしない目的は、食べ物をちゃんと食べられるようにしておくことだと、僕は考えています。
ですので、僕は虫歯予防をしているのです。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
