普段から昼寝をすることとおススメしていますし、メリットがあるエビデンスも多いのも事実です。
昼寝の最適な時間はだいたい20~30分くらいです。
1時間を過ぎると起きた時にボーっとしたり、夜眠れなくなります。
長時間寝てしまうという方は、普段の睡眠時間が足りていない可能性があります。
だから体が自然にそうなるのも無理はないと思います。
いつも寝不足だなと感じている方は、単純に夜しっかり眠るようにしましょう。
いつもは科学的根拠を紹介していますが、昼寝のし過ぎについての対処の仕方というものはないので、僕の意見ですが参考になるものを使っていただけたらと思います。
夜しっかり寝るには!?
・朝日を20分くらい浴びる
・運動を30分くらいする(少なくともねる3時間前には終わらせる)
・寝る3時間前には夕食を終わらせる
・お酒は飲まない、少し飲んでも寝る3時間前にはやめる
・テレビ、スマホなどブルーライトを避け、興奮するものは見ないようにする
・寝る前に心配事などを20分くらい書き出す
・寝る前にその日良かったことを3つ書き出す
・寝る寸前に4秒(鼻から吸う)-7秒(止める)-8秒(口から吐く)呼吸法を3セット
これくらいやっておけば、よく眠れて、そんなに昼寝もしなくていいはずです。
でも、それでも昼寝をし過ぎちゃうなら、
昼寝をし過ぎないために!
昼寝の前に、ホットコーヒーを飲んでください。
カフェインが効き始めるのはだいたい30分くらいですのでちょうどいいと思います。
それでもなおダメだという方は、椅子に座って目を閉じるだけにしてください。
目を閉じているだけでも、昼寝の効果は得られます。
そして、起きられはするけどボーっとしてしまうなら、歯を磨いたり、太陽に当たったり、体を動かしてください。
そうすればスッキリします。
一方で10代後半の人は、睡眠サイクルが遅くなり、学校に行くのが早いので昼寝をし過ぎても何の問題もありません。
成人になるにつれ、解消されていくので。
僕も高校生の頃はやたらと眠くて、よく寝ていたのを覚えています。
それが輪をかけて夜更かしの原因になるのは言うまでもありませんが。
ちなみに昼寝のタイミングはご飯を食べた後から15時くらいにしてください。
それ以降に寝ると、今度また夜寝られなくなってしまう恐れがあるので。
それではいい昼寝を(-_-)zzz
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
