勉強でも仕事でも疲れます。
僕みたいに好きにブログをやってても疲れます。
疲れたら寝ることにしています。
なぜなら、集中力などが低下しているからです。
それを回復させるには寝るのが一番です。
僕が高校生の頃は、寝ないで勉強するのが良いと思っていました。
ですが、何をやったって疲れた時は寝た方が良いです。
寝ている人は怠けている人だと思う人もいるかもしれませんが、寝ずに仕事などをやれば、その分集中力がないので時間が伸びたり、ミスを連発するのです。
特に、寝不足はアルコールを飲んでいる状態だという研究もありますので、お酒が飲めない人でもそのデメリットを寝不足によって被ってしまうのです。
そう考えますと、「寝ないで働け」というのは「飲んで働け」と言っているようなものです。
あいにく、僕は会社に勤めたことがありませんのですが、そういう話は聞きます。
それから、疲れているんだけど寝られないんだよな、と言う方もいると思います。
そういう時は10,20分でも目を閉じているだけでも疲れがどういうわけだかとれます。
僕もよく寝たはずなのに、午前中に睡魔が襲ってくることがあります。
即行で横になって目を閉じます。
そうすると、不思議とすっきりするんですよね。
会社なんかじゃ絶対できない気がしますが、トイレに10分くらいこもるのが良い手なのかと思います。
10分くらいだったら怪しまれないので。
僕が思うに疲れたら甘いものを食べるとかは、血糖値が瞬間的に上がりやる気が出るような気がしますが、その後急降下しますのでやる気が薄れてくる気がします。
後は、コーヒーやカフェインが入っている飲料を飲むんだったら、昼寝の前に飲むことをおすすめします。
なぜなら、カフェインが体内で効いてくるのは20~30分くらいなので。
そうすれば、午後はすっきりして仕事や勉強に集中できます。
なんだか、眠くなってきちゃいました(´ぅω・`)ネムイ
とりあえず、寝ますかねぇ。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
