昨日、パーソナルトレーニング3回目を受けました。
1回目の時は筋肉痛を通り越して、脚が思ったように動かなくなりましたが、もう3回目くらいになれば、筋肉痛もそこまでひどくありません。
ですが、トレーニング中は「いてー」の「ギャー」という叫びの連続でした。
でも、前よりはまだだいぶましかと感じました。
僕の場合、身体が硬く、ストレッチができないので、無理矢理ストレッチをかけてもらっている感じです。
で、せっかくのパーソナルトレーニングなので、「今日もフルパワーでお願いします」といったところ、トレーナーも笑顔で「わかりました」と。
若干、後悔する場面もありましたが(笑)
で、一番きついのが、仰向けになって片方の脚を真っ直ぐ天井に伸ばすストレッチがあるのですが、人体が切れそうなくらい痛いです。
そもそも人体が切れそうな痛みを知りませんが。
それはトレーナーが片方の脚は浮かないように全体重をのせ、もう片方の片方の脚を垂直に伸ばしている状態です。
今回もいたかったのですが、途中から何か太ももの筋肉がずれた感じで、その状態が少し痛くなくなりました。
その違和感に気付いたトレーナーは心配していましたが、僕の感覚で言うと、変な力が抜けて自分でまっすぐ伸ばしやすくなったような気がしました。
筋肉や神経の構造が何がどうなっているのかわかりませんが、今まで使われなかった筋肉が使われたせいなのかもと、トレーナーは言っていました。
まぁ、良い方向に転んだのでよかったなぁ。
基本的に間違った動きはしていないので。
で、今回思ったのが、やり始めて3回ですが、柔軟性は格段に上がったと思います。
それによってバランスも良くなったような気もします。
基本的に、パーソナルトレーニングはきついと思っていた方が良いです。
というのも、マンツーマンでやるからには当然トレーナーも本気でやるはずです。
じゃなかったら、パーソナルトレーニングの意味は僕はないと思います。
あくまで、僕の意見です。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
