2週間前に本格的にパーのなるトレーニングを受け始めましたが、ブログに書いてから3日は脚が痛くて、動けませんでした。
特に、受けた次の日は痛すぎて、久しぶりにお酒を飲んで過ごしました。
普通に考えれば、パーソナルトレーニングがきつかったりすれば、次に行こうとは思いません。
ですが、
「次はもっと楽になる」と考えれば、モチベーションを維持できますし、実際にやってみると、本当に前より楽なのがわかります。
というか、そこまできついトレーニングをしていて、成長しないことはないのです。
上げられなかった重さを意外とあっさり上げられてしまったりするものです。
で、今回もパーソナルトレーニングを受けてきて、ストレッチをやりました。
僕の体は結構硬いみたいで、前回と同様にトレーナーが全力で足を引っ張ったり、曲げたりしてくれました。
もちろん、痛いことに変わりありませんでしたが、前回よりきつくないと感じ、終わった後もそこまで痛みを引きずりませんでした。
とは言っても、一回きつい思いをすれば、ジムに行く足が重いのもわからなくはないです。
そこで、「ぐずぐず主義克服シート」というものを紹介します。(1)
これは、左に具体的な内容を書き、まず、予想される困難度と予想される満足度を100点満点で自分で予想した数字を書きます。
行きたくないと感じていれば、満足度より困難度の方が点数が高いはずです。
そして、とりあえずそれを基にして、パーソナルトレーニングでも筋トレでも1回試しにやってみてください。
そうすると、書き出すとわかると思いますが、実際の困難度より実際の満足度の方が高くなっているはずです。
人間はやる前に、困難度を高く、満足度を低く見積もってしまいます。
ですが、実際やればそれは逆転するのです。
これはどんなことにも使えるので試しに使ってみてください。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
