-
-
2021/02/07 -社会心理学
今回は、顔の幅の広い男性についてです。 一体、顔の広さで何がわかるんだ?と思うはずです。 それは攻撃性です。 もちろん、顔の広さで全てが決まるわ …
-
-
家畜化されたキツネを繰り返し繁殖させると作れるのか?という動物実験
2021/02/06 -遺伝子
今回は、キツネを何世代にもわたって繁殖させるとキツネは家畜化できるのかということについてです。 もちろん、キツネは一般的に人になつきません。 ただ、交配の仕方 …
-
-
より良いチーム作りをするには大きなランチテーブルを購入すべき!?
2021/02/05 -組織心理学
今回は、職場での良いチームを作る方法についてです。 まぁ、職場でなくても、良いチームってどんなチームだと思いますか。 「和気あいあいとしている」とか様々なイメ …
-
-
社員の生産性を高めたいなら、一緒に休憩時間をとらせてあげること!
2021/02/04 -モチベーション
今回は、組織内の生産性についてです。 多分、多くの方が会社勤務をしているかと思います。 で、どんなに頑張っても生産性は時間とともに下がってきますよね。 &nb …
-
-
2021/02/03 -遺伝子
今回は、攻撃性についてでです。 多分、みなさんの周りにも攻撃的な人っていませんか。 で、攻撃性には、実は2種類あるのです。 それが、能動的攻撃性 …
-
-
アメリカで貧困地域からそれより良い地域に引っ越せたらどうなる!?
2021/02/02 -社会心理学
今回は、貧困地域から抜け出してそこより良い地域に引っ越したらどうなるのかという実験を紹介します。 そして、その実験はアメリカ政府を行ったものです。 日本では考 …
-
-
成功しやすいチームってどれくらい大きければいいの!?という研究
2021/02/01 -組織心理学
今回は、成功しやすい組織についてです。 「成功しやすい組織」って聞くと、優秀な人ばかりが集まっているようなイメージがありますよね。 ところが、どうやらそれは違 …
-
-
サイコパスってどういう人たちでどれくらい実際にいるの!?という研究
2021/01/31 -性格
今回は、サイコパスの特徴とそういう人たちの割合についてです。 みなさんのイメージだとサイコパスってどんなイメージですか。 殺人鬼だったり、傍若無人に振る舞った …
-
-
やっぱり良く大学によって格差が広がってしまうのは事実かも!?
2021/01/30 -社会心理学
今回は、貧富の差で行ける大学に偏りが出てしまうことについてです。 多分、貧富の差があろうが、頭脳面ではそんなに差はないと僕は勝手に思っています。 日本でも、東 …
-
-
音楽でもゲームでもヒットをさせるにはチームメンバーを入れ替えることが重要みたい!
2021/01/29 -組織心理学
今回は、ゲームなどヒット商品をつくりやすいチーム作りについてです。 ゲーム、音楽など毎年何かしらヒットしますよね。 ただ、「一般人の自分たちには関係ない」と思 …