最近は自分の顔を写真に撮って、何かのプロフィール写真にしたりすると思います。
で、多分何回も撮るのではないでしょうか。
そして、中にはアプリでより良く見せようとして、自分の顔の写真を加工する人もいるかもしれません。
でも、ほとんどの人はそんなことをしないと思います。
ただ、どうやら人間って自分の顔の魅力を高く見積もっているらしいのです。
やっぱり自分は魅力だって思いたい!?
シカゴ大学のニコラス・エプリーたちは、人々が自分の顔を実際よりも身体的に魅力的であると認識するかどうかを調べた。(1)
実験で、参加者の顔の写真を撮り、その後それらの写真と同性の別人の写真を合成し、外見を魅力的にしたり劣っているようにしたりしてびくつかのパターンを作った。
それか、1つ目の実験では参加者の前に未編集の写真と合成写真をランダムに並べて、本来の自分が映っているものを選ぶように言った。
その結果、最も頻繁に選ばれたのは10~20%魅力が上乗せされた合成写真だった。
2つ目の実験では、参加者に他人が映る写真が何枚か提示された。
その中には、参加者自身の写真(見編集のもの、20%魅力が上乗せされたもの、20%魅力が下げられたもののどれか)が1枚だけ混ざっていた。
そして、参加者に自分が写っている写真を見つけるように言った。
その結果、見つけるのにかかった時間は、魅力を増した合成写真が混ざっている時間が最も短かった。
次に未編集のものを見つけやすく、魅力を下げた写真が最も時間がかかった。
参加者は、何枚かの写真の中から魅力的にされた顔を自分のものとして認識する可能性が高く、それは他人が写っていても顔が魅力的に強化されたバージョンの顔をより迅速に見つけることができした。
ちなみに、この強化バイアスは自分と友達の顔の両方で発生しましたが、比較的他人の顔ではその効果は見られなかったようです。
ちょっと一言
つまり、みんな少しイケメン美女でいるという風に思っているのです。
だから、アプリで少し盛った方がより自分らしく思えるのではないでしょうか。
とは言っても、この実験では20%までだったので、それ以上はわかりませんがやりすぎると別人みたいになるので、少し盛るくらいの方が良いのかなーという気がします。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
