みなさんは権力者と言うと、どういうイメージを持っていますか。
勇気があるとか、決断力があるとか、またはお金を持っていそうとかですかね。
でも、実際はある立ち振る舞いだけで権力があるように見えてしまうのです。
ですので、誰でも権力者に見られることは可能なのです。
権力があるように思われる振る舞い方!
30代くらいの男性がアムするダムのカフェの外の小さなテーブルに座っている。
彼の後ろの窓を通して、カフェの中の様子が見える。
壁に貼られたメニュー、大きなエスプレッソマシン、ドリンクや食べ物を忙しく運ぶウェイターの姿。
この男性は、アムステルダム大学の心理学者へルベン・ヴァン・クリーフたちが実験のために作った短い動画の主人公。
動画には2つのバージョンがあり、1つ目は、男性が公共の場での適切な行動規範を逸脱しているとだれも考える行動をとる。
両足を椅子に乗せ、煙草の灰を地面に落とす。
メニューを見た後、スタンドに戻さない。
注文を聞きに来たウェイトレスに「ベジタリアンサンドイッチとコーヒーをくれ」とぶっきらぼうに言う。
ウェイトレス「はい、すぐにお持ちします」と言っても無視する。
2つ目のバージョンでは、男性は礼儀正しく振る舞う。
足を組み、テーブルにあった灰皿を使い、、メニューを見たらきちんとスタンドに戻す。
ウェイトレスに注文を聞かれると、「ベジタリアンサンドイッチとコーヒーをお願いできますか?」と丁寧に頼み、「はい、すぐにお持ちします」という返事に礼を返す。
そして、研究者たちは、参加者を2つのグループに分けて、半数には第1のバージョンを、もう半数には第2のバージョンの動画を見てもらった。(1)
視聴が終わると、その動画に登場した男性について、「この男性はどれくらい権力があると思いますか」などの質問に答えてもらった。
その結果、第1のバージョンで規範を逸脱する男性を見た参加者は、第2のバージョンで規範に従う男性を見た参加者よりも、男性に権力があると見なす傾向が高かった。
ちょっと一言
権力があるように見られたかったら、ルールなどを破ればいいということでした。
権力があるように見られたい方はやってみてもいいですが、僕は責任はとりません。
というか、迷惑な人って、権力があるように見られるなんて個人的にはビックリでした。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
