今回は、職を得やすい方法です。
多分、職を探している人はネットか雑誌で調べて面接に行っているかもしれません。
ただ、面接が合格するかどうかは不安ですよね。
ですが、友達に紹介してもらうと、仕事を探しやすくなるみたいです。
就職には友達がいると有利!?
だけど、これだと線維産業独特の現象かもしれませんよね。
その後、研究者は、様々な業界の就業者がどうやって職を見つけたかについても調査した。(2)
その結果、秘書、管理人、フォークリフトの運転手、トラック運転手、電気技師などの多くの職種において、50~70%程度の人たちが友達を通して仕事を見つけていた。
良い職に就いている友達がいると!?
スタンフォード大学のマシュー・ジャクソンたちは、友達が職に就いているかいないかでその人の影響について調べた。(6)(7)(8)(9)
その結果、良い職に就いている友達がたくさんいると、多く面で有利になることがわかった。
求人があるということを聴きつける友達からたくさん情報が回ってくる機会が増えるし、そうすると、自分に合った仕事が見つかるチャンスも増えた。
ちょっと一言
今はネットで職を探す時代ですが、友だちからの紹介でも結構良い職が見つかるかもしれませんね。
まぁ、そのためだけに友達はあえてつくらなくてもいいと思いますが、友達がある程度多くいた方が就職には有利みたいですね。
他にも、何かの誘いを受けることもあるかもしれませんので、友達は作っておいて損はないかなと思います。
また、逆にこちらが紹介してあげれば、何かあった時は助けてくれることもあるかと思います。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
