イケメン、美女は何かと良いことづくめで、結局は人生の満足度も高いんじゃない?という話です。
まぁ、それもそのはずで、容姿が良ければ期待され、能力が高くなったり、収入が増えたり、人間関係も良好になりやすいので。
容姿に格差があるのはどうしようもないです。
ただ、人生の幸福度や満足度っていうのは誰でも努力次第で高められるというのは間違いありませんので、自分は顔が良くないから幸せにはなれないとは思わないでください。
容姿がいいほど満足度が高い!?
テキサス大学のなど調査では、美しさと幸福度が相関していたことがわかった。(1)(2)
「人生にどれだけ満足していますか」という質問に、上位3分の1に入る容姿の人たちのうち、55%の人が自分の人生に「とても満足している」、または「満足している」と回答。
容姿の真ん中あたりの人たちは53%がそういう回答をした。
ところが、したから6分の1の人たちは、満足していると答えたのは45%だけだった。
ちなみに、男女ともこの関係は同じくらい強いということでした。
何度も言いますが、これは相関関係です。
美男美女は、普通にしているだけでも満足できる人生を送れてしまうのです。
ですが、世の中に容姿が良い人ばかりではありません。
そういう人(男性)に、朗報です!
容姿格差が変化する国!
アバディーン大学の調査では、意外なことがわかった。(3)
様々な国の女性に男性の顔を見せた。
写真の男性たちは全員、顔の対称性で測って同じくらいの美しさだが、男らしさ(あごの線、鼻の大きさなど)の点は色々ある。
調査によれば、国民が全体として健康な国では、女性たちは男性の男らしい顔にあまり関心を持っていなかった。
豊かになるにつれて、魅力の基準って変わっていくのでしょうかね。
ということは、健康に力を入れている国に行けば、男らしくなくてもモテる可能性がありますよね。
ちょっと一言
容姿が良い人ほど、人生に満足していました。
そして、健康な国では、女性たちは男性の男性らしさを求めていないことがわかりました。
人間の魅力って場所によって変わるのは驚くことではないので、いろんな国を旅してみるのもありかもしれませんね。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
