みなさんはよく夢を見る方ですか。
見る人もいれば見ない人もいますが、全員見ているのです。
ただ、覚えているかどうかの違いなのです。
ちなみに、僕はたまに夢を見るのですが嫌な夢ばかりでです(-。-)y-゜゜゜
で、せっかく誰でも夢を見ているなら何かに使えた方がいいですよね。
そこで、今回は夢で自分の悩みを解決できる方法について紹介します。
夢で問題を解決できる方法!
ハーバード大学のディアドラ・バレットは、夢が個人の悩みを解決できるのかを調査した。(1)
まず、学生に夢は問題解決に活用できるかもしれないと教え、夢がきっかけとなって新たな発見につながるストーリーを紹介した。
次に、夢で解決したい個人的な問題や悩みを選んでもらった。
その後1週間毎日15分寝る前にその問題について考えてもらい、朝起きた時には見た夢を書いてもらった。
そして、1週間後夢日記を提出してもらい、全く関係のない独立した2人に読んでもらった。
その結果、学生の半分は1週間のいずれかでそれぞれの問題の夢を見ていて、なんと4分1の学生は解決方法まで夢に見ていた(多くの学生が夢には何かしらのアドバイスが含まれていて、時には理解できない比喩的な形で夢に現れていたのだと信じていた)。
ちょっと一言
一種の自己成就予言みたいなところもあるのかなっていう気がしますが、アイデアや問題解決に必要なのが全く別の視点なので、それが夢から得ようとしているせいで問題解決しやすいと思います。
いずれにしろ、睡眠は脳の中を整理してくれる作用があるので、問題解決能力が高まったとしても不思議ではありません。
実験では寝る前に考えるということでしたが、書き出した方がより整理しやすいので僕は寝る前に悩みを書き出して、朝その下に見た夢を書いてみようかなと思います。
ちなみに、あまりネガティブなことを書くと、睡眠の質が質が下がりますので、紙にそういうことを書く際は寝る前は避けてください。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
