一目惚れ、片思いするのはどちらかと言えば、男性に多いような気がします。
男性は美人が好きですし、女性はイケメンが好きです。
ところが男女の間には記憶できる時間が著しく違うのです。
記憶できなければ、片思いや一目惚れにはならないと思いませんか。
もちろん、そいういうものには様々な見方があるので一概には言えませんが。
人は通り過ぎる他人を覚えてはいない!
アリゾナ州立大学のヴォ―ン・ベッカーとジョン・メイナーたちの実験では、学生たちに視線追跡装置をつけてもらい、6~10人くらいの顔からなる小さな群衆をごく短時間で静止画を見せ、それが終わると別の群衆の画像を見せた。(1)
視線追跡装置とは、被験がどこを見ているか正確に捉える機器。
その後、学生たちにある顔を見たかどうか特定してもらった。
その結果、本物の群衆をスケールダウンし、スローで見せたにもかかわらず、学生たちは自分が見かけた人そうではない人をあまり上手に認識できなかった。
ゆっくりとした群衆の映像でも誰を見たか覚えていないということは普段の生活では、それ以上に覚えていないということが言えますね。
ですが、この実験には続きがあり、思い出しやすい場合もあるのです。
男女とも美人は覚えている!?
実験室のシュミレーションで群衆を見た男性被験者は、平均的な外見の女性より美人を2倍近く見つめていて、その後写真をいくつも見せた場合、美人なら見かけたかどうかをきわめて正確に覚えていたことがわかった。(2)
ところが、イケメンには、他の男性と同様に時間をかけることもなく、正確にも覚えていなかった。
一方で女性の場合は、男性と同じように美人を見るのに時間をかけ、どの美人を見たか思い出しやすいことがわかった。
しかし、男性とは違い、女性の場合は自分が見つめていたイケメンを思い出すことができなかった。
これは不思議ですよねー。
普通、男女に関係なく、注意と記憶の間には比例関係があるのですが、男性は美人を覚えていても、女性はイケメンを覚えていないですから。
そして、女性は美人を覚えていたのも個人的にはへ~という感じでした。
美人は男女問わず、覚えてもらいやすい存在なのですね。
イケメンは一瞬、美女はずっと!
その後、さらに行った研究では、被験者に一種の神経弱ゲームをやってもらった。(3)
このゲームは被験者たちに顔のペアを見つけてもらうという神経衰弱と同じルール。
この時も、男女ともに美人の位置はすぐに思い出せた。
時々、ゲームのルールを変え、全ての顔を一瞬だけ見せた後にペアを探してもらったが、この時は、女性がハンサムな男を一回でぴったり一致させていた。
ところが、この優位性はゲームが進みにつれて完全に消えていった。
ようは、イケメンが女性の注意を引ても、時間が経つにつれ記憶から残らなくなってしまうのですね。
多かろうが少なかろうが
別の研究では、被験者に男性、または女性の群衆を見てもらった。
その中には、平均的な人もいれば、平均以上の人もいた(この評価は別の研究の参加者が下したもの)。
被験者たちには、次の2種類の状況で群衆を見てもらった。
ある時は、群衆の顔を全部まとめて4秒だけ示し、また別のある時は、もっと長い時間1人ずつを示した。
短い時間で全員を見るというのは、大学のキャンパスで休憩時間を過ごしているのと状況。
つまり、顔を全部覚えるのは不可能。
一方で、長い時間、もしくは1人ずつ観察する場合は、講義中にキャンパス内で歩いている少人数の人たちを見るのに近い。
つまり、覚えるのに充分だということ。
その結果、短い時間位全員を見せて被験者の注意能力に負担をかけると、男性被験者は美人の数を過大に見積もっていた。
が、ハンサムな男の数には影響がなかった。
そして、女性被験者たちもまた短時間で示された群衆を見た場合は、美人の数を過大に見積もっていたが、ハンサムな男の数はそういうことはなかった。
つまり、美人は男女ともに記憶に残されやすいが、イケメンはその瞬間だけで、後は忘れられてしまうのですね。
そういう意味で言えば男女の交配戦略の差異とも一致してますね。
ちょっと一言
そいう意味で、男性の方が美人を記憶しやすいので一目ぼれ、片思いをしやすいのかなと思いました。
なぜなら、記憶に残らなければ、そうならないと思いますので。
それに性的に興奮するのも、男性は視覚で、女性はストーリーでっていう話がありますが、それとも関係しているような気が個人的にはしますけどね。
ちなみに女性が片思いとかしないとは言っていませんので。
あくまで記憶が残りやすいという意味でどっちの方が片思いしやすいかという意味です。
ですので、それ以上の意味はありません。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
