今回は良い結婚相手を見つける方法についてです。
もうすでに結婚されている人もいれば、これからという人もいると思います。
普通に考えれば、結婚相手を探すときはどこかに出かけますよね。
そうじゃないと、相手のことがよくわからないと思うかもしれません。
でも、実際に満足度の高い結婚生活を送りたいならネットで探した方が良いみたいですよ。
結婚するならオフライよりンオンライン!?
シカゴ大学のジョン・カシオッポたちは、2005年から2012年の間に結婚した19,131人の回答者を全国的に代表するサンプルとして調査した。(1)
その結果、アメリカの結婚の3分の1以上がオンラインで始まっていることを示しています。
さらに、オンラインで結婚していた人は、従来のオフラインの場で結婚した人と比較すると、夫婦の離婚(別居)につながる可能性がわずかに低く、オフラインは7.7%だったのに対し、オンラインは6%だった。
わずかな差にしても、1%は125組。
また、SNSとデーティング・サイト(ネット上で交際当てを見つける一般的な2つ場所)で出会った4000人と職場、友人の紹介、パーティや合コン、バーやクラブ(ネット以外で交際相手を見つける一般的な5つの場所)でであった8000人を比べると、結婚後の満足度に大きな違いがあった。
オンラインで出会った夫婦に比べ、オフラインの場で出会った配偶者は結婚後の満足度が低かった。
学校やパーティーで出会った夫婦の満足度はそこまで低くなかったものの、友人の紹介やバーで出会った夫婦の満足はかなり低かった。
インターネットが結婚の満足度を高めてくれるようですね。
ちょっと一言
この理由はわかりませんが、1つ言えるのは文字で相手のことを認識するのでそれが功を奏しているのかもしれません。
オフラインで会うと、生身の人間ですからその時の気分や調子によって印象が随分変わるので、思っていた相手と違っていたっていうことも起こりうるのかなという気もします。
これは僕の推測ですが。
ただ、いずれにしてもこの研究ではオンラインの方が良いという結果が出ているので、良い結婚相手を見つけたいならネットで探すのも1つではあると思います。
ただ、オフラインが全部ダメではありませんが、友達の紹介やバーでは探さないほうがいいと思います。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
