誰だって、自分の思った通りに人が動いてくれればいいなと思ったことはは何度かあるはずです。
「ただ、どうせ頼んでみても断られるだけだし・・・」なんてはなっからお願いをしない人もいたりします。
でも、そういう人だって、過去に何度かお願いをして断られた経験があるので、そういう風な考えに至っているかもしれません。
一方で、自分がお願いされた時でも断った経験が、なぜだかわからないけど、ありませんか。
そうなんです。
実は、人間って最初の頼み事って、どうも反射的に断るようにできているみたいです。
じゃあ、2回目はどうなんだろうって思いませんか。
1度目の要求より2度目の要求!
スタンフォード大学のダニエル・ニューアークたちは、1度目のお願いと2度目のお願いで承諾率が変わるのかということを調べた。(1)
研究者たちは、学生に「キャンパス中の移動中の見知らぬ15人に1ページのアンケート記入を依頼する」というタスクをやってもらった。
被験者はアンケート記入を依頼した見知らぬ人が「イエス」と「ノー」のいずれかを答えた場合でも、2回目の依頼(「手紙を書くこと」)をしなければならなかった。
そして、研究者たちは被験者に「2回目の依頼にイエスと答える割合はどれくらいだと思うか」と尋ねた。
その結果、被験者は18%だと見積もったが、実際は43%もの人が要求に応じてくれた。
ちょっと一言
人間ってどうも最初に断ってしまう性質があるみたいで、1度目断った居心地の悪さを覚えてしまうと2度目はそんな気持ちを味わいたくないと思うのだと考えられているようです。
いずれにしても、2回目に頼みごとをしてみれば、「イエス」と言ってくれる確率が2倍以上になるのですからやってみた方が絶対に得ですよね。
今回は、単なるアンケートでしたが、実生活ではデートの誘いなどにも使えるはずです。
特に、男性の場合は、デートに誘ったりして1回断られて諦めがちですが、実際は反射的に断っている可能性もあるのです。
ですので、2回目は確率でOKしてくれると思えば、もう1回アタックしたくなりませんか。
それに、相手はこっちに対して悪い気持ちでいると考えれば、うまくいきそうな気がしませんか。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
