無視や仲間はずれにされることは誰にとっても嫌なことです。
では、なぜそういう不快を感じるのでしょうか。
実は、人間って社会的な動物のようで、いくつかの研究によりますと、一人で暮らしている人は身体や心の病気にかかりやすく、(1)安定した社会関係をを結べないと、健康に悪影響を及ぼすのです。(2)
また、その逆に、有益な社会関係を築くと、満足感などのポジティブな感情の間には強い相関関係があります。(3)
今回は、長期的に孤立している状態ではなく、ちょっとした無視や仲間はずれでも人間はすごく痛みを感じてしまうのです。
そういう意味では、人間ってすごい繊細な生き物なのです。
無視された時の痛みは・・・と同じ!
心理学者、キップ・ウィリアムズは、すでに実験が始まっているのに、被験者には待機中だと思わせ、実験を行った。(4)
被験者が待機する部屋には、二人のサクラ(実際には研究者のアシスタント)がいて、そのうちの一人が、部屋に置かれているボールを拾い、キャッチボールを始めた。
そして、被験者は何度かボールを回された後、無視された。
(ちなみに、のちのバージョンでは、、コンピュータが用いられ、被験者はネットワーク上でキャッチボールゲームをプレイし、やがてほぼ完全に無視された)。
その結果、このような些細なことでも、無視された被験者は非常に強い苦痛、怒り、悲しみを感じたと話した。
研究者は、これらの研究について、「社会的な苦痛、とりわけ一種の村八分の状況に置かれている被験者の苦痛レベルは、慢性的な背中の痛みや出産に匹敵する」と述べた。
いや~驚きですね、無視されることが出産の痛みに匹敵するなんて。
ということは、仲間はずれにされる人は当然それなりの痛みを味わっていることになりますので、仕返しや復讐をしてやろうなんていう気持ちにもなるかと思います。
ですが、周りはそのことに気がつかないのも事実な気がします。
「えっ!?」みたいな感じになると思います。
「誰でも良かった」というような事件もこういうことが関係しているのかなと個人的には思います。
ですが、周りから必要とされる人間になることの方が重要です。
必要とされれば、無視されたりすることはなくなりますので。
ちょっと一言
現実世界でも、バーチャルな世界でも、人間はかなり強い苦痛や怒りや悲しみを感じることがわかりました。
ですので人のことは無視してはいけませんね。
それはかなりの攻撃になってしまいますので。
ちなみに、毎日2回人生に役立つ言葉をツイッターでつぶやいています。
良かったらチェックしてみてください。
https://twitter.com/7pryQDbmp1FMQdF/status/1290640919264288768?s=20
他にも色んなジャンルから(勉強法やコミュテクなど)たくさんの記事が読めます!
カテゴリー一覧
